台湾のトイザらス、攻めてきた。まずレイアウトなんだけど、日本や今は亡きアメリカのトイザらスとは異なる雰囲気。入り口付近のキャンディや駄玩具がない。店内に入るとすぐはガランとした広めな空間で一番最初にある商品は、すみっコぐらし。
トイストーリーはタカラトミーの商品。バズとウッディばかりがたくさんある。主人公以外はいらないのかな。
日本の商品はタカラトミーの商品がたくさんあってバンダイがそれほどでもない感じがしたかな。バンダイはUSA BANDAIのナルトやドラゴンボールの商品があった。
メタリオンズっていう韓国?のトランスフォーマーみたいなのがたくさんあった。
昭和町文物市集。英語でANTIQUE MARKETって書いてある。小さな店がたくさん集まったアンティークモールですかね。空いてない店も多く閑散としています。内容もつまらないかな。仏像、仏具が多くあと食器類。それとリサイクルショップ的な内容。なんかただ古い物がたくさんあるだけで、セレクトした感じはしないし、古いから高い値段つけてみました的な。
台湾のフリマ、福和観光市集。会場に入ってメインのストリートを歩くと、生鮮食品ばかり、、、買い食いできるような物もほぼない。これは間違ったところに来てしましたっかな、、、
メインストリートが終わり突き当たりの場所。ガラリと雰囲気が変わって、スワップミート的な、ほぼゴミな感じ💖
全部で数十くらいの出店で、あっという間に見終わってしまってションボリかなと思ったところ、左手に回り込んだら広い場所に大量のテント。ワクテカ。むかしの大井競馬場フリマのような活気?
出遅れてしまってもう11時をまわる感じでかなりの出店者が撤退した後で、急いで見て回った。おもちゃも結構あったけど、全体的にかなりコンディションが悪いものばかり。早い時間にくればお宝や掘り出し物もあるのかな。いつか再チャレンジできるかな。
会場を出て大通りに戻る道の横が高架下になっていて、路面が平でペンキでツルツルなのでスケートをしてる子供達がたくさん。ここでもイリーガルかな?なフリマが。アマチュアっぽいというか、学生やファミリーぽい人たちもいた。
こちら↓のブログを拝見してこのフリマにたどり着いたのですが、
台湾最大 蚤の市(フリマ)『福和観光市集』骨董品から新品まで!面白いです | 衝動買いなんてしません – 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/oliveleaves/diary/201906180000/
この地図でいう青い線の部分が生鮮食品の市場なので、オモチャ、骨董、ジャンクなどを見たいひとは赤い線の部分だけ見ればいいと思われますね。

じゃじゃーん。復活です。2016年秋ウィルスだかハッカーだかにやられて、消えてなくなっていたブログの復活です。よろしくね。
Tokyo’s Tokyo東急プラザ表参道原宿で5/24~6/6まで開催中の「シドニアの騎士」のイベントの中で、SF関連商品の物販にロボットロボット2号店の商品を置いていただいています。 続きを読む Tokyo’s Tokyo | 東急プラザ 表参道原宿 シドニアイベント →
ハワイでスリフトショップを巡ってきたんだけど、
savers、Goodwill、SALVATION ARMY
この3つが御三家でしょうか。御三家って言葉は死語でしょうか?
続きを読む スリフトショップ →
そういえば、東京おもちゃショーやってるんですよね。
東京おもちゃショー
みんな行きました?
トイショーのスケジュールのページを作りました。
ロボットロボットは、スター・ウォーズ セレブレーション・ジャパンに出店予定です。
友人との共同出店なので、TERRAという名前での出店になります。
SUTEKIさんもご一緒です。
〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3階 ロボットロボット